問題2 用地事務委託契約の問題
問題2 用地事務委託契約の問題
問題2 用地事務委託契約の問題
問題2 用地事務委託契約の問題
問題2 用地事務委託契約の問題
問題2 用地事務委託契約の問題
問題2 用地事務委託契約の問題

町民の声

速報!! 小山町役場が公金の不正支出
小山町役場が我々の税金 約3億7千万円を不正に支出!!…某町議が隠ぺい工作を発見
9月町議会で、小山町役場が我々の税金を不正に支出していたことが判明しました。
小山町は、平成29年12月に合同会社ふじのくに小山土地建物と足柄サービスエリア周辺地区開発道路整備事業について協定書を交わしました。内容はこの道路整備について合同会社は小山町に委託し、事業費は会社の負担金と国の交付金で行うことになっていました。(この違法な協定を結ぼうと、合同会社が言い出したのか、町が言い出したのか書類が不明です)しかし小山町役場は合同会社ふじのくに小山土地建物への請求を怠り、役場の資料によれば、令和元年度と2年度の2か年で約3億7千万円のまちに対する支払いが納入されませんでした。
そして小山町は合同会社ふじのくに小山土地建物に納めさせるべき3億7千万円を我々の税金から充てて施工業者等に支払ったのです。
このことは我々町民からしたら、小山町役場による公金横領としか映りません。
今後気を付ければいいという話ではない!!……組織ぐるみの企てか?
池谷町長は9月27日の議会で「今後気を付けます。開発業者からの確実な入金に努めます。」と説明したようです。
今後気を付ければいいという話ではありません。現実に行われてしまった不正支出の原因と責任を明らかにすることが先決です。合同会社からお金が入ってこなければ担当課で相談したでしょう。部長を入れて対応を話し合ったでしょう。また、町長にも相談したでしょう。そのどの段階で合同会社の負担分を町民の負担に付け替えることを決めたのか。
これだけの大金を不正に支出するのは、一人や二人の職員でできることではありません。組織ぐるみの企てとしか考えられません。
*小山町役場が請求を怠ったことが判明したので一部修文しました。